2021年1月6日
歯医者を決定して1ヶ月以上経ちますが、なぜ今の歯医者にしたか、他に決め手となった事項を書きたいと思います!
症例
検討している歯医者さんに、いくつか似たような症例を見せてもらうようお願いしました。
決め手となった歯医者さんは
私と全く同じじゃないか
というぐらい、同じような歯ならびの例を見せていただきました。
また、この歯医者さんでは、芸能人の方を数人治療している、というのを存じ上げていました。
みなさんキレイな歯ならびになっていくのを見ていたので、
きっと治してくれる
という安心感につながりました。
決める前にその先生の症例はキチンと確認することをお勧めします!
ランク
インビザラインには治療数ごとにランクがあります。
ランクが高いほど、たくさんの症例を見ているということなので、なるべく上位のランクの歯医者を選んだ方が良いと思います。
私の選んだ歯医者さんもインビザラインのランクのある方で、その点も安心でした。
非抜歯
抜歯については色々意見があるようですが、私の場合はとにかく抜歯をしたくありませんでした。
1本1本が大切にしていた貴重な歯です。
歳を取ると歯を失くすリスクも多く、将来のためにも出来るだけ残しておきたい。。
という中で最初から
非抜歯で治せます!
と言っていただき、非抜歯の症例を多く見せてくださったのは、本当に安心感がありました。
熱意
以前にも書きましたが、これが一番大きい!
いくつかカウンセリングに行く中で、決めた歯医者さんが一番、熱意があるように感じました。
私の「抜歯をしたくない」という思いも汲み取ってくださり、ぜひここで治したい!と思える説明でした。
やはり人間なので思いの大きさは大切!!
まとめ
決め手となるポイントは人それぞれだと思いますが、高いお金を払うのだし、妥協をせずに、とことん探した方が良いです!
特に症例を確認することは大事!!